【中学生OK】安全に稼げるアンケートモニターサイトおすすめ4選!

アンケートモニター4選

お小遣いが足りないけど、まだ中学生だからバイトもできない・・・

そんなお悩みはありませんか?

アンケートモニターなら中学生でもスマホ1台で稼げます。
だいたいアンケートに答えるだけで月に数千円の報酬が!

手軽さがアンケートモニターが人気の理由です。
・「スマホ」や「タブレット」、「PC」があればできる
・手軽に始められる
・いつでもスキマ時間にできる

この記事では中学生でも安心して利用できるアンケートモニターサイトを4つ紹介します。

高校生以上の方はこちら

目次

アンケートモニターって何? 中学生でもできる理由

アンケートモニターとは、企業や団体が実施するアンケートに答えることでポイントがもらえるサービスです。
貯まったポイントは、現金やギフト券、電子マネーなどと交換できるため、スキマ時間にお小遣いを稼ぎたい中学生にも人気があります。

1回のアンケートは数分程度で完了するものが多く、スマホやパソコンがあればどこでも参加可能。
自分の意見が社会や商品開発に役立つというやりがいも魅力のひとつです。
また、自分の意見が商品開発に反映されることに魅力を感じる人も多く、積極的に意見を提供しています。

中学生が使うなら「安全性」が最重要!

アンケートモニターを始める前に必ず確認してほしいのが、サイトの安全性と信頼性です。

中学生でも安心して使えるサイトかどうかを見極めるには、以下のポイントをチェックしましょう:
URLが「https://」から始まっている(SSL化)
 →通信が暗号化され、情報漏えいのリスクが軽減されます。

プライバシーマークを取得している
 →個人情報を適切に管理している証明になります。

運営会社の情報が明記されている
 →怪しい業者でないかどうかを確認できます。

口コミや評判が良いこと
 →実際に使っている人の声は重要な判断材料です。

中学生におすすめのアンケートサイト4選

アンケートモニターとして活躍できるおすすめのサイトをご紹介します。

おすすめの基準

報酬の良さ

使いやすさ

安全性

【第1位】「マクロミル

稼ぎやすさ★★★★★
使いやすさ★★★★★
ポイント交換先・銀行振込
・ギフト券(Amazonギフト券他)
・電子マネー
・各種ポイント
・仮想通貨
・商品 
等5000以上の交換先
利用可能年齢6歳以上
運営会社株式会社マクロミル(東証プライム上場)
利用者数120万人以上
※2025年7月時点

アンケートサイトで一番おすすめは「マクロミル」です。

なぜマクロミルが中学生におすすめなの?

その理由は、配信されるアンケートの量が圧倒的に多く、コツコツ取り組むだけで確実にポイントが貯まるから。

マクロミルでは、事前アンケートに答えることで本アンケート(報酬が高いアンケート)が届く仕組み。
毎日コツコツ回答するだけでも、月に1,000〜3,000円程度のお小遣いを稼ぐことが可能です。
さらに、座談会や商品モニターに当選すると、月に1万円以上稼げるチャンスもあります。

交換先も豊富で、現金だけでなくAmazonギフト券や電子マネー、仮想通貨、商品など幅広く対応しているので、自分に合った形で報酬を受け取れます。

中学生の「お小遣い稼ぎ」として、安全性・信頼性・使いやすさすべてが揃ったバランスのいいサイトです。
どれか1つだけ選ぶなら、まずは「マクロミル」に登録してみてください!

アプリも使いやすく、スキマ時間に最適

スマホアプリの操作性も抜群で、通学の合間やちょっとした休憩時間にもサクッと参加できます。

「マクロミル」のアプリはこちら

「マクロミル」はアプリが使いやすい!


【第2位】「リサーチパネル」

稼ぎやすさ★★★★☆
使いやすさ★★★★☆
ポイント交換先・銀行振込
・ギフトカード(Amazonギフト券他)
・電子マネー
・各種ポイント
・仮想通貨
・商品 等
※全てPeX経由の交換、PeXの詳しい交換先はこちら
利用可能年齢6歳以上
運営会社株式会社リサーチパネル(東証プライム上場)
利用者数170万人以上
※2025年7月時点

リサーチパネルは、マクロミルとセット使いがおすすめ!

「マクロミルに少し及ばないけれど、稼ぎやすいアンケートモニター」として、リサーチパネルは中学生にもおすすめの優良サイトです。
母体となるのは、大手ポイントサイト「ECナビ」。その姉妹サイトということもあり、運営の信頼性も抜群です。

WEBアンケートに答えるだけでも、月に1,000〜2,000円程度のお小遣いを稼ぐことが可能
こちらもマクロミル同様、座談会や商品モニターに当選すれば、より高額な報酬が期待できます。

マクロミルとあわせて登録することで、アンケートの配信数が増え、効率よく稼げるようになります
中学生でも無理なく始められるので、「もっと稼ぎたい!」という方はぜひセットで活用してみてくださいね。

【第3位】楽天ポイントが貯まる!「楽天インサイト」

稼ぎやすさ★★★☆☆
使いやすさ★★★★☆
ポイント交換先楽天ポイント(自動)
利用可能年齢制限なし
運営会社楽天インサイト株式会社(グループ会社が東証プライム上場)
利用者数220万人以上
※2024年1月時点

楽天IDがあれば今すぐ始められる!

「楽天インサイト」は、楽天が運営する信頼性の高いアンケートモニターサイトです。
楽天IDがあればすぐに始められ、中学生でも手軽に参加できるのが魅力

マクロミルやリサーチパネルと比べるとアンケートの配信量はやや少なめですが、WEBアンケートにコツコツ答えるだけで月500~800ポイント程度を稼ぐことが可能です。


楽天ポイント派にはうれしいシステム

獲得したポイントは、楽天スーパーポイントとして加算されます。
そのため、楽天市場でのお買い物や楽天ペイの支払いに活用したい人にぴったり。

また、こちらも抽選で座談会や商品モニターに当選すれば、1回数千円相当の高額ポイントがもらえるチャンスもあります。


「楽天ポイントを効率よく貯めたい中学生」や、「すでに楽天サービスを利用している家庭」に特におすすめです。
他のモニターサイトと併用することで、より多くのアンケートに参加でき、収入アップも狙えます

【第4位】使いやすさで選ぶなら!「キューモニター」

稼ぎやすさ★★☆☆☆
使いやすさ★★★★★
ポイント交換先・ギフト券(Amazonギフト、Giftee Box)
・nanacoポイント
・dポイント
・ドットマネー
・PeX(銀行振込可、PeXの詳しい交換先はこちら
・Gポイント
・寄付
利用可能年齢14歳以上
運営会社株式会社インテージ(グループ会社が東証プライム上場)
利用者数150万人以上
※2024年1月時点

年齢制限に注意!14歳以上から利用OK
キューモニターは14歳以上が対象となっているため、中学生でも年齢条件を満たしている必要があります

操作がとにかく快適!中学生にも続けやすい設計

「キューモニター」は、サイト・アプリの使いやすさが抜群に高評価なアンケートモニターサイトです。
1〜2分程度で終わる短めのアンケートが多く、スキマ時間でもストレスなく回答できます。

WEBアンケートだけでも、月500円前後のポイントを貯めることが可能
長時間の作業が苦手な方や、サクッとできる副業を探している中学生にぴったりです。

サブ利用にも最適!掛け持ちで収入アップ

キューモニターは「マクロミル」や「リサーチパネル」と掛け持ちするサブサイトとして非常に優秀
アンケート数はやや少なめですが、操作性の快適さや交換先の豊富さで選ぶなら、間違いなく登録して損はありません。

上記が中学生にもおすすめの安全で稼ぎやすいサイト4選でした。
すべて登録すればWEBアンケートだけでも月3,000円〜6,000円程稼げるでしょう。

稼ぎ方の幅を広げたい場合はおすすめ!
ポイントサイトの「モッピー」にもアンケートがあり、ポイントを稼ぐことができます。
モッピーはアンケート以外の稼ぎ方も充実しているので是非試してみましょう!

中学生でもできる!アンケートモニターで効率よく稼ぐ3つのコツ

せっかくアンケートモニターを始めるなら、少しでも効率よくポイントを貯めていきたいですよね。
ここでは、中学生でも無理なく実践できる「アンケートで稼ぐためのコツ」を3つご紹介します!

① アンケートサイトは複数登録して掛け持ち!

中学生でも利用できるアンケートモニターは限られていますが、1つのサイトだけではアンケート数に限界があります
そのため、「マクロミル」や「リサーチパネル」など、信頼できる複数のサイトに登録しておくのがおすすめ

複数登録することで、毎日届くアンケート数が増え、稼げるチャンスもぐっと広がります。

② 報酬の高いアンケートを優先して選ぶ

アンケートには種類があり、短いのに高ポイントがもらえるものもあれば、時間がかかるのにあまりポイントがつかないものもあります。

忙しい中学生の場合、時間をかけすぎないことも大切なので、次のようなアンケートを優先すると◎:

  • 所要時間が短いもの(5分以内など)
  • 本アンケート(高報酬の本調査)
  • 商品モニター・座談会(抽選制ですが報酬が高い)

内容や報酬を事前にしっかりチェックして、効率よくポイントが貯まるアンケートから取り組みましょう

③ アンケートサイトはこまめにチェック!

実は、アンケートは数時間で締め切られてしまうものも多く、気づかずに逃してしまうことも…。

そこでおすすめなのが、1日1回〜2回はアプリやサイトをチェックする習慣をつけること
特に放課後や寝る前など、決まった時間に見るようにすると続けやすいですよ。

通知設定ができるアプリもあるので、取りこぼし防止にも役立ちます!

この3つを意識すれば、中学生でも安全に・効率的にアンケートモニターでお小遣いを稼ぐことが可能です。
まずは「マクロミル」や「リサーチパネル」から始めて、少しずつ慣れていきましょう!

「マクロミル」のアプリはこちら

「マクロミル」はアプリが使いやすい!


アンケートモニターは中学生にとって“お金以上の価値”がある!

アンケートモニターは、ただのお小遣い稼ぎの手段にとどまりません。
中学生にとって、将来にもつながる貴重な経験になることもあります。

お小遣い以上の「学び」がある!

アンケートモニターでは、企業の商品やサービスに対して自分の意見を求められる機会がたくさんあります。

回答内容を考えるうちに、自然と以下のような力が身につく可能性も:

  • 自分の考えを言語化する力
  • 社会や流行への関心
  • 責任感(正確に回答する姿勢)

学校ではなかなか得られない「実社会との接点」を、中学生のうちから体験できる貴重なチャンスでもあるのです。


安心・安全に取り組める“手軽な副業”

アンケートモニターはスマホやパソコンがあれば、いつでもどこでも始められる副業
難しいスキルや資格も不要で、自分のペースでできるのが最大の魅力です。

今回紹介したモニターサイトはすべて、セキュリティや個人情報保護の対策がしっかりしている信頼できる企業が運営しています。
中学生でも、保護者の方と一緒に始めれば安心です。


まずは気軽に始めてみよう!

中学生でも安全に取り組めて、将来にも役立つ力が身につく可能性のあるアンケートモニター
気になった方は、まず「マクロミル」や「リサーチパネル」などから、ぜひチャレンジしてみてください!

「マクロミル」のアプリはこちら

「マクロミル」はアプリが使いやすい!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング

目次