稼げるアンケートモニターサイトのおすすめ6選!

アンケートモニターサイト おすすめ6選!

アンケートモニターはスキマ時間にサクッとできる手軽な副業です。
主婦や会社員はもちろん、学生でも稼ぐことが可能です。
この記事では稼ぎやすいおすすめのアンケートモニターサイトを紹介します。

アンケートモニターは、WEBアンケートの回答や、座談会等に参加することで報酬ポイントを獲得します。
そのポイントは現金や各種ポイント、ギフト券などに交換することができます。

中学生にもおすすめなアンケートモニターは以下の記事で紹介しています。

目次

安全なアンケートサイトを選ぶ

アンケートモニターとして参加する際には、安全なサイトを選びましょう。
サイトのセキュリティ個人情報の取り扱い方は重要です。

以下の項目をチェックすると安心です。
WEBサイトのSSL化で情報送信が暗号化されている(URLの開始がhttp://ではなくhttps://)
プライバシーマークを取得している

この記事で紹介しているアンケートサイトは、全て上記条件を満たしています。

稼ぎやすい安全なアンケートサイト6選

おすすめのアンケートサイトを紹介します。
これらのサイトは、稼ぎやすさと安全性を重視して選んでいます。

おすすめ度No1:マクロミル

稼ぎやすさ★★★★★
使いやすさ★★★★★
ポイント交換先・銀行振込
・ギフト券(Amazonギフト券他)
・電子マネー
・各種ポイント
・仮想通貨
・商品 
等5000以上の交換先
年齢6歳以上
運営会社株式会社マクロミル(東証プライム上場)
利用者数120万人以上
アプリ
※2024年4月時点
報酬目安
  • WEBアンケート:月1,000〜3,000円程
  • 座談会や商品モニター等(参加は抽選):1回3,000円〜1万円程度

一番おすすめなアンケートサイトはマクロミルです。どれかひとつ登録するのであれば、マクロミルをおすすめします。
アンケートの配信量が多いので稼ぎやすいです。
事前アンケートの取り組み数が多いと、報酬が高めの本アンケートに参加できるチャンスが増えるので、事前アンケートにはできるだけ多く回答しましょう。
ランクアップ制度もあるのでたくさん回答することでランクアップするメリットもあります。

高報酬の座談会やオンラインインタビュー、商品モニターの募集(抽選)も多めなので、できるだけ多く応募して、当選確率を上げましょう。※会場調査の開催は都市部がほとんどです。

リサーチパネル

稼ぎやすさ★★★★☆
使いやすさ★★★★☆
ポイント交換先PeX(詳しい交換先はこちら
年齢6歳以上
運営会社株式会社リサーチパネル(東証プライム上場)
利用者数170万人以上
アプリ
※姉妹サイトECナビのアプリからアンケート回答可能
※2024年4月時点
報酬目安/月
  • WEBアンケート:月1,000〜2,000円程
  • 座談会や商品モニター等(参加は抽選):1回3,000円〜1万円程度

リサーチパネルもかなり稼ぎやすいサイトです。
大手ポイントサイトECナビの姉妹サイトで、ECナビのアプリからもリサーチパネルのアンケートに答えることができます。
特にWEBアンケートの「PR」アンケートがサクッとできる短いアンケートなので報酬コスパが良くておすすめです。
1回の報酬が数百円の海外アンケートが配信されることもあります。

infoQ

稼ぎやすさ★★★★☆
使いやすさ★★★★☆
ポイント交換先・PointTown
・銀行振込
・選べるGIFT
・PeX(詳しい交換先はこちら
・.money
・G-Point
年齢15歳以上
運営会社GMOリサーチ
※GMOインターネットグループ(東証プライム上場)
利用者数80万人
アプリ
※2024年4月時点
報酬目安
  • WEBアンケート:月1,000〜2,000円程
  • 座談会や商品モニター等(参加は抽選):1回3,000円〜1万円程度

infoQもアンケートの配信量が多めの稼ぎやすいサイトです。
報酬が高い海外アンケートの配信も多めです。
ランクアップ制度やポイントがもらえるキャンペーンの開催があり、ボーナスポイントを期待できます。

D style web

稼ぎやすさ★★★★☆
使いやすさ★★★★☆
ポイント交換先.money(詳しい交換先はこちら
年齢制限なし
運営会社株式会社アスマーク
利用者数100万人
アプリ
※2024年4月時点
報酬目安/月
  • WEBアンケート:月数百円程度
  • 座談会やインタビュー(抽選):1回8,000円〜2万円程度
  • 会場調査(抽選):1回2,000円〜5,000円程度
  • 商品モニター(抽選):1回1,000円〜5,000円程度

D style webは他のアンケートサイトと少し毛色の違うアンケートサイトです。
WEBアンケートよりも座談会や会場調査等の案件を多く扱っています。
他サイトよりも抽選案件に当選しやすいという口コミがあり、報酬も高水準なのでかなり稼げる可能性があります。
ただし、調査会場は東京など都市部での開催がほとんどです。

キューモニター

稼ぎやすさ★★☆☆☆
使いやすさ★★★★★
ポイント交換先・ギフト券(Amazonギフト、Giftee Box)
・nanacoポイント
・dポイント
・ドットマネー
・PeX(銀行振込可、PeXの詳しい交換先はこちら
・Gポイント
・寄付
年齢14歳以上
運営会社株式会社インテージ(グループ会社が東証プライム上場)
利用者数150万人以上
アプリ
※2024年1月時点
報酬目安
  • WEBアンケート:月500円前後
  • 座談会や商品モニター等(参加は抽選):実施少ない

キューモニターはサイトやスマホアプリが使いやすいのがおすすめポイントです!
アンケートの回答がスムーズでストレスフリーです。
アンケートの配信数が特別多いわけではないのですが、短いアンケートをサクッとできるので報酬コスパが良いです。
配信数の多いマクロミルやリサーチパネル等をメインで使い、キューモニターをサブサイトとして利用すると効率的です。

Ipsos iSay(海外アンケート)

稼ぎやすさ★★★☆☆
使いやすさ★★★★☆
ポイント交換先
年齢16歳以上
運営会社イプソス
利用者数50カ国以上で数百万人以上
アプリ
※2024年4月時点
報酬目安/月
  • WEBアンケート:月500円〜1,000円程

Ipsos iSayは世界3位の市場調査会社が運営する海外アンケートサイトです。
海外アンケートサイトで唯一日本でプライバシーマークを取得しています。
配信回数は月に10回程度と少なめですが、配信されるのは報酬単価が高い海外アンケートなので効率的に稼ぐことができます。
抽選でポイントが当たるマンスリーキャンペーンも行われています。

アンケートモニターで効率的に稼ぐには

複数のアンケートサイトに登録する

多くのアンケートサイトに登録することは大切です。
複数利用することで配信数が増えるため、稼げるチャンスが増えます。

アンケートに回答する優先順位を付ける

アンケートを受ける際は優先順位をつけることは大切です。
中には報酬が低いのに回答に時間がかかるアンケートも存在します。
報酬が高いアンケート、または報酬は低くても短い時間で回答できるアンケートから優先的に取り組みましょう。

座談会や商品モニター等の抽選は積極的に応募する

高報酬な抽選案件にはたくさん応募し、抽選確率を上げましょう。
会場調査は都市部在住の方が応募しやすいですが、オンラインインタビューや商品モニター等在宅でできるものもあります。

アンケートサイトは定期的にチェックして、たくさん回答する

定期的にアンケートサイトをチェックし、アンケート回答のチャンスを逃さず、なるべくたくさん回答しましょう。
サイトによっては回答するほど配信アンケートが増えることがあります。
また、PCで回答が必要なアンケートもあります。PCサイトもチェックした方が良いでしょう

以上、おすすめの安全で稼ぎやすいサイト6選でした。
安全かつ効率的にアンケートモニターとして稼ぎましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次